岐阜の鹿サポ

主に鹿島について自由気ままに書いていこうと思います

2021シーズン展望 (SB)

新シーズンに向けて

ピトゥーカの移籍も決まり今シーズンの移籍関係はこれで終わりかと思うのでここで新シーズンの展望をしていきたいと思います。

今回はSB編です。

なぜサイドバックからなのか、自分のポジションがサイドバックだからです(笑)

 

 

1.柔軟な右

 

まずは右のサイドバックから、候補としては

 小泉

 廣瀬

●常本

 (永木)

といった感じでしょうか。

内田篤人選手、伊藤幸敏選手が抜けたポジションではありますが、

かなり充実しておると思います。

というのも小泉選手と廣瀬選手をどっちをどう使うかで

大体のシチュエーションに対し柔軟に対応ができると思われるからです。

 

対人の守備と攻撃の連動性では小泉

クロスやうちに絞るなど攻撃のアレンジ、スピードでは廣瀬

 

といった具合でこの二人の時点でバランスがすごくいいと思います。

ここに常本選手はどういった特徴を見せていくのかが非常に楽しみです。

(当人大学サッカー等ほぼ見ないのでどんな選手か知らない(笑))

 

・攻撃面で成長を見せた小泉

廣瀬選手の怪我でチャンスが回ってきた形の小泉選手でしたが、

そこから見事にポジションをつかみ終盤には廣瀬選手も復帰しましたが、

スタメンで鹿島の右SBを務めました。

f:id:ks31040615:20210131235048j:plain

守備の安定感に加え攻撃面でも成長

要因としてはザーゴ監督の戦術変更にマッチしたことが大きいかなと思います。

開幕から4節まではハイプレス+後ろからつなぐ(サイドバックの位置取りめちゃ高)

だったため、相手はディフェンスラインを飛ばして長いボール、

後ろからのビルドアップをつぶしにくるシーンが多く小泉選手の特徴である対人の守備はあまり活きずまた攻撃面でも初めから高すぎる位置でボールをもらうため個人の技術等が必要なため小泉選手の特徴が活きにくい戦術でした。(そもそも序盤は試合に出てないので実際どうかはわかりませんが)

しかし5節マリノス戦以降若干理想を捨てて従来の鹿島の人の配置に近い形に変更したためSBが低い位置で守備をするシチュエーションが増えまた低い位置からビルドアップに参加できるため周りのサポートを受けることができ小泉選手の特徴が活きやすい戦術になったと思います。

 

また小泉選手自身も攻撃参加のトランジションにかなり改善が見られ相手SBの裏に抜けるシーンも多くみられました。

あまり自分のイメージにはなかったのですが2020シーズンは周りを使いながら裏に飛び出すプレーが多く昨シーズンからの成長が感じられました

節、節のアシストは昨シーズンでは見られなかった形です。

あえて改善点等あげるとすればクロスの精度やタイミングにあると思います。

今シーズンは小泉選手のクロスからのアシストにも期待したいです。

 

・特徴を見せた廣瀬

先ほど紹介した小泉選手に対し、廣瀬選手の特徴は攻撃時のポジショニングとクロスの精度にあります。小泉選手の22試合1アシストに対し廣瀬選手は10試合3アシストと

自身の特徴は見せることができたのではないのでしょうか。

しかしガンバ戦以降は(確か慢性)の怪我に悩まされ思うようなプレーができませんでした。

f:id:ks31040615:20210131235931j:plain

G大阪戦での怪我もあり思うようなシーズンにはならなかった

ただ出場した試合では廣瀬選手の特徴を見せることはできていたと思いますし、内側、外側両方でプレーするスタイルは西選手にも似たところがあるのではと思いました。

おそらく本人もシーズン途中から思うようにプレーができず悔しい思いがあると思うので今シーズンは昨シーズン以上に攻撃での貢献に期待したです。

 

2.鉄壁の左サイド

サイドバックの候補としては

 永戸

 杉岡

(町田)

(和泉)

白崎(希望)

が上がると思います。

昨年からは山本選手が抜けやや層が薄く感じますが、そんなこと言ったら他チームから

怒られそうなくらい十分な戦力であるとは思います。

基本的には永戸選手、杉岡選手の二択だと思いますが、けが人の状況等では町田選手、和泉選手の起用も考えられます。

また自分の希望として白崎選手もあげておきました(笑)

(白崎選手はそのうち別でまた解説するかもです)

 

・印象と違った永戸

f:id:ks31040615:20210201000436j:plain

攻撃力に注目が集まったが守備でも存在感を見せた

おそらく多くの人が永戸選手についてこう思っているのではないのでしょうか。

2019年のアシスト王が鹿島に来た時サポの多くが

・攻撃的

・クロスからのアシスト

を期待していたかと思います。しかし結果としてはアシスト数は2と

やや物足りなく感じる結果かもしれません。

しかし2019シーズンも10アシストのうち8っつはCKで

鹿島では必ずCKを蹴っていたわけではないのでまあ妥当かなといった感じです。

私が抱いた印象としては守備の安定感が高くかなりリスク管理をしているなといった

印象です。タックル数もリーグ10位(2019は5位)と守備での貢献はかなり大きかったと思います。

対して期待された攻撃ではトランジションから相手を崩すシーンや、

ペナルティーエリアの角まで進んでクロスを上げるシーン等は少なく

やや攻撃では迫力に欠けていたかもしれません。

とはいえ一試合の平均クロス数は4.4とリーグ4位でアーリークロス

多くのクロスを供給していたことがうかがえます。

今シーズンはアーリークロスはもちろん相手の角を果敢に取りに行き

再びアシスト王を獲得してほしいです。

 

・思い描いたシーズンにはならなかった杉岡

杉岡選手本人もそう思っているでしょう。

永戸ともに昨シーズン鹿島に入団した杉岡選手は昨季わずか7試合しか出場できず

本人としても悔しいシーズンだったと思います。

 

スタッツだけ見ると杉岡選手は1試合平均クロス数5(リーグ3位)タックル数3(リーグ5位)と永戸選手を上回って見えますが、ビルドアップの安定感やクロスを上げれても体勢がすでに苦しいシーンが多くスタッツのわりには効果的なプレーができているとはいいがたかったかもしれません。

ただ1vs1の突破力はサイドバックの中でも高く、突破まではできているので

周りを意識して常に選択肢を持ちながらプレーできればより攻撃でも貢献できるのではと思います。

守備のタックル数は間違いなく彼の大きな特徴でほかの選手では寄せきれない場面もしぶとく寄せ続けボールを奪い取るシーンは多く見れました。

f:id:ks31040615:20210201000541j:plain

突破力や守備力は確かなものを見せたが

ザーゴ監督がある程度ボールを保持してゲームを進めるサッカーをする以上ビルドアップの能力は必須であるといえます。

鹿島で杉岡選手の苦手なビルドアップを成長させてスタメンをつかんでほしいです。

3.SBまとめ

右サイドは基本的に小泉選手がファーストチョイスになるのかなとは思いますが、

ザーゴ監督が昨年の開幕頃のサッカーにもう一度トライするなら廣瀬選手が

先発になる可能性も全然あります。

自分は昨シーズンの27節のフロンターレ戦のような感じで

小泉選手がスタートで固いゲーム展開にして

途中から廣瀬選手でクロスや攻撃のアイディアを出してもらうっていうのが

見ていてとても楽しいかなと思います。

小泉選手、廣瀬選手+常本選手を

ザーゴ監督がどう使っていくのか、相手に合わせて柔軟なチョイスができる

と思うのでとても楽しみです。

f:id:ks31040615:20210201001557j:plain

特に右サイドは人選で戦術にも変化が出そう

左に関しては特徴にそこまで明確に違いがあるわけではなく、基本的には去年の継続で永戸選手がファーストチョイスだと思われますが、杉岡選手の成長や、和泉選手、

その他思わぬ選手のコンバートも楽しみにしたいと思います。

また左右のバランス的も左からの崩しが昨季はあまり多く見れなかった気がするので、

左からもコンビネーションでサイドバックが裏に抜けるシーンが見たいです。